[Go to BBS]
All articles in a thread
SubjectSAD Schoolの開設について
Article No883
Date: 2011/02/01(Tue) 18:52:28
ContributorSAD Coordinator < >

少数のSAD関係者と相談の結果、下記により、SAD Schoolを開設します。
皆さまのご意見ご希望をお聞かせ下さい。
School参加者連絡用メイリングリストを準備します。参加希望の方はSAD Coordinatorにご連絡下さい。
今後、講師役など様々なご協力を依頼することになるでしょう。その節はよろしくお願いします。

開設目的:
1. SuperKEKBなどの高難度・高精度加速器計画に向けた、加速器設計・ビーム物理分野における人材の養成。
2. 加速器設計・ビーム物理の現場ユーザとの直接接触を通じた、今後のSADコードの在り方探索。

開設要領:
1. 本年4月を目途に、KEKつくばキャンパスにおいて、隔週程度の頻度で開講。
2. 想定する受講者は、SADを使って加速器設計やビーム物理に従事している又はしようとする、現役の研究者および学生。
3. 各回毎にテーマと講師を設定し、オムニバス形式で、講義および演習を行う。
4. テーマと講師の選定は、当初設定分以降はSchool開催と並行して、参加者が協議しながら進める。
5. 用いた講義・演習の資料は、可能な範囲でWEB掲載し、爾後参照ができるようにする。

候補となるテーマ例(思い付くままに):
・ 各種プラットフォームへのSADインストール方法
・ Structure of SAD code
・ SADにおける各種加速器要素の取扱方法
・ SAD scriptを使った作業の方法
・ 加速器におけるOptics Matchingの基礎
・ SADを使った加速器設計最適化の方法
・ 軌道誤差源の導入・測定・補正の方法
・ 光学関数の測定および補正方法
・ クロマティシティの評価・補正方法
・ 非線形効果の様々な評価・補正方法
・ 様々な加速器現場におけるSAD利用法の紹介
・ 放射光特性の評価
・ CSR評価
・ 空間電荷効果評価
・ ビームインスタビリティ評価