[Back]
Block display

MULTとB、Qの差 Name:Kentaro Harada Date:2016/08/02(Tue) 14:29:51 No.120

 MULTで計算した時とB、Qで計算した時でチューンとエミッタンスが変わります。どちらのケースが正しいでしょうか?
ラティス台本は以下の通り;

MOMENTUM = 3GEV;
DRIFT DR5 =(L =3 ) DR1 =(L =3 );
MULT B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 K1 =-.2093146596126 K2 =-.8626506449502389 )
Q1 =(L =1 K1 =.2919049030684 K2 =.5903671762708573 )
;
! BEND B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 K1 =-.2093146596126 )
! ;
! QUAD Q1 =(L =1 K1 =.2919049030684 )
;
CAVI RFC =(VOLT =2000000 HARM =952 )
;
MARK MKS =()
MKNS =()
MKNE =()
;
LINE
NCELL =(MKNS DR5 B1 DR1 Q1 MKNE )
RING =(MKS 34*NCELL RFC 34*NCELL)
;
どうぞよろしくお願い申し上げます。

Re: MULTとB、Qの差 Name:Akio Morita Date:2016/08/02(Tue) 15:46:19 No.121

>  MULTで計算した時とB、Qで計算した時でチューンとエミッタンスが変わります。どちらのケースが正しいでしょうか?
> ラティス台本は以下の通り;
>
> MOMENTUM = 3GEV;
> DRIFT DR5 =(L =3 ) DR1 =(L =3 );
> MULT B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 K1 =-.2093146596126 K2 =-.8626506449502389 )
> Q1 =(L =1 K1 =.2919049030684 K2 =.5903671762708573 )
> ;
> ! BEND B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 K1 =-.2093146596126 )
> ! ;
> ! QUAD Q1 =(L =1 K1 =.2919049030684 )
> ;
> CAVI RFC =(VOLT =2000000 HARM =952 )
> ;
> MARK MKS =()
> MKNS =()
> MKNE =()
> ;
> LINE
> NCELL =(MKNS DR5 B1 DR1 Q1 MKNE )
> RING =(MKS 34*NCELL RFC 34*NCELL)
> ;
> どうぞよろしくお願い申し上げます。
定義の異なる2種のモデルが物理的に同一であるか否かを別にすれば、実装バグで無い限り、
実装上の精度限界の範囲で、定義モデルに対する正しいチューンとエミッタンスだと思います

Re^2: MULTとB、Qの差 Name:Kentaro Harada Date:2016/08/02(Tue) 17:26:16 No.122

afsad1上で計算。

<MULTで計算>

Design momentum P0 = 3.0000000 GeV Revolution freq. f0 = 551089.06 Hz
Energy loss per turn U0 = .6620894 MV Effective voltage Vc = 2.0000000 MV
Equilibrium position dz = 30.686027 mm Momentum compact. alpha = .0028778
Orbit dilation dl = .0000000 mm Effective harmonic # h = 952.00000
Bucket height dV/P0 = .0091064

Imag.tune:-0.0000000 0.0000000 -0.0000000
Real tune: 0.2442890 -0.4033132 -0.0165620

Damping per one revolution:
X : -1.078042E-04 Y : -1.103421E-04 Z : -2.231850E-04
Damping time (sec):
X : 1.683227E-02 Y : 1.644511E-02 Z : 8.130423E-03
Tune shift due to radiation:
X : -4.983764E-12 Y : 3.804721E-11 Z : 9.399624E-10
Damping partition number:
X : 0.9771 Y : 1.0001 Z : 2.0228

Emittance X = 2.20568E-8 m Emittance Y = .00000000 m
Emittance Z = 9.06653E-6 m Energy spread = 7.77043E-4
Bunch Length = 11.6693273 mm Beam tilt = .00000000 rad
Beam size xi = .59980929 mm Beam size eta = .00000000 mm

disp $$$;
AX BX NX EX EPX Element Length Value s(m) AY BY NY EY EPY DetR #
1.46511 10.1083 14.2443 .47404 -.07092 $$$ .00000 0 544.000000 -1.9346 13.2985 4.59668 .00000 .00000 .0000 411

<BQで計算>
Design momentum P0 = 3.0000000 GeV Revolution freq. f0 = 551089.06 Hz
Energy loss per turn U0 = .6620894 MV Effective voltage Vc = 2.0000000 MV
Equilibrium position dz = 30.686026 mm Momentum compact. alpha = .0029051
Orbit dilation dl = .0000000 mm Effective harmonic # h = 952.00000
Bucket height dV/P0 = .0090636

Imag.tune: 0.0000000 -0.0000000 -0.0000000
Real tune: 0.1999894 0.3000016 -0.0166402

Damping per one revolution:
X : -2.333794E-04 Y : -1.103421E-04 Z : -9.762856E-05
Damping time (sec):
X : 7.775274E-03 Y : 1.644511E-02 Z : 1.858666E-02
Tune shift due to radiation:
X : -5.418697E-08 Y : 4.260046E-07 Z : 3.810530E-10
Damping partition number:
X : 2.1151 Y : 1.0000 Z : 0.8848

Emittance X = 1.03172E-8 m Emittance Y = .00000000 m
Emittance Z = 2.08264E-5 m Energy spread = .00117495
Bunch Length = 17.7278053 mm Beam tilt = .00000000 rad
Beam size xi = .65085960 mm Beam size eta = .00000000 mm

disp $$$;
AX BX NX EX EPX Element Length Value s(m) AY BY NY EY EPY DetR #
1.46979 10.1386 14.2000 .47740 -.07142 $$$ .00000 0 544.000000 -2.0668 14.2453 4.30000 .00000 .00000 .0000 411

全然違うように見えるのですが……

Re^2: MULTとB、Qの差 Name:Kentaro Harada Date:2016/08/02(Tue) 19:01:28 No.123

エッジ角の差ですね。解決しました。どうもすみませんでした。

MULT BEND B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 E1 =.5 E2 =.5 K1 =-.20118933448704163 )
;
QUAD Q1 =(L =1 K1 =.2921992690089326 )
;

! BEND B1 =(L =1 ANGLE =.0923998 E1 =.5 E2 =.5 K1 =-.20118933448704163 )
! ;
! QUAD Q1 =(L =1 K1 =.2921992690089326 )
! ;

E1=E2=0.5でマッチングすれば同一になりました。

Re^3: MULTとB、Qの差 Name:Kentaro Harada Date:2016/08/02(Tue) 19:03:33 No.124

やっぱりそんなことない。エミッタンス2倍、チューンが0.1の桁で違うように見えます……
何が間違っているのか、謎かけでなくて人の言葉でアドバイスをお願いします……済みません……

Re^4: MULTとB、Qの差 Name:Kentaroi Harada Date:2016/08/25(Thu) 13:13:02 No.134

仕様として、MULTはBM、QMを再現しているわけではないということを
教えて頂きました。現在、B、Q、SXの3成分が全部入った、放射光の
ブースターを設計しようとする場合、BにK1を入れ、薄切りにして
薄レンズ6極を挟むのが最も良いやり方とのことです。また、BのK1も
バグを含むことがあり、オプションk64で計算しないとチューンがずれる
ことがあるそうです。(/SAD/bin/gs -k64)

Re^5: MULTとB、Qの差 Name:Akio Morita Date:2016/08/26(Fri) 15:18:32 No.136

> 仕様として、MULTはBM、QMを再現しているわけではないということを
> 教えて頂きました。現在、B、Q、SXの3成分が全部入った、放射光の
> ブースターを設計しようとする場合、BにK1を入れ、薄切りにして
> 薄レンズ6極を挟むのが最も良いやり方とのことです。また、BのK1も
> バグを含むことがあり、オプションk64で計算しないとチューンがずれる
> ことがあるそうです。(/SAD/bin/gs -k64)
>
補足
* サジッタが存在するので、Rectangle BENDのスライス分割は簡単ではありません
** Sector BENDであれば、端部を除き s方向の並進対称性を持つので均質なスライスへ分割可能です
** SOLに囲まれた MULTスライスに Knを展開し、SOLの幾何境界条件で外部のビームラインに対してアライメントするというモデリングが可能ですが、境界条件の設定難易度が高めです
* K1<>0のBENDについては、MAIN trunk/k64-1-6 branchともにエラッタが存在します
** ANGLE → 0や(K0 + ANGLE) → 0の極限にエラッタ有り
* gsスクリプトの -k64オプションは、KEKBのSAD cluster計算機環境固有の実装です

Re^6: MULTとB、Qの差 Name:K. Oide Date:2016/09/11(Sun) 15:39:19 No.137

バージョンV1.0.10.10k64で違いは小さくなります。まだMaxwellian fringeの有無などの違いは残ります。

> > 仕様として、MULTはBM、QMを再現しているわけではないということを
> > 教えて頂きました。現在、B、Q、SXの3成分が全部入った、放射光の
> > ブースターを設計しようとする場合、BにK1を入れ、薄切りにして
> > 薄レンズ6極を挟むのが最も良いやり方とのことです。また、BのK1も
> > バグを含むことがあり、オプションk64で計算しないとチューンがずれる
> > ことがあるそうです。(/SAD/bin/gs -k64)
> >
> 補足
> * サジッタが存在するので、Rectangle BENDのスライス分割は簡単ではありません
> ** Sector BENDであれば、端部を除き s方向の並進対称性を持つので均質なスライスへ分割可能です
> ** SOLに囲まれた MULTスライスに Knを展開し、SOLの幾何境界条件で外部のビームラインに対してアライメントするというモデリングが可能ですが、境界条件の設定難易度が高めです
> * K1<>0のBENDについては、MAIN trunk/k64-1-6 branchともにエラッタが存在します
> ** ANGLE → 0や(K0 + ANGLE) → 0の極限にエラッタ有り
> * gsスクリプトの -k64オプションは、KEKBのSAD cluster計算機環境固有の実装です

- WebForum -