Conference Room SAD
[thread display] [new arrival display] [word search] [past log] [管理用]

Subject Re^3: time of flight with large dp0
Date: 2007/12/04(Tue) 21:19:43
ContributorShinji Machida < >

森田さんのすばやいreplyに感謝します。

欲しいのは、運動量の関数としての軌道長の変化です。運動量の変化幅が+-50%もあるので、MomemtumCompactionは正確でないと思いました。そこで、DP0を+-50%の幅を持って動かせば、それぞれの運動量でのoptics(平衡軌道長も含めて)を計算してくれると思ったのですが、上手くいきませんでした。

> > > DP0を変化させれば、軌道が変わり一周する時間が変化するはずですが、その変化した周回時間または変化した周回周波数は、どこかの変数に格納されているのでしょうか。EMITTANCE[]; の結果として返ってくる変数Revolution freq.はDP0の関数にはなっていないようですし、そもそも、変数Revolution freq.がどこに数値として格納されているのかもわかりません。
> > >
> > OMEGA0に2πがかかった Revolution Frequencyが入っていたと思います
> 定義は http://acc-physics.kek.jp/SAD/SADHelp.HTML#L411
>

OMEGA0 = 2*Pi*SpeedOfLight/LINE["s","$$$"] ですが、ここでDP0としてゼロ以外を指定しても、LINE["s","$$$"]の値は変化しないので、欲しい値を出してくれません。

> また、DP0についてのマニュアルの記述(http://acc-physics.kek.jp/SAD/SADHelp.HTML#L391)では、
> ``DP0 represents the central value of the relative momentum offset in the optics calculation''
> とあるから Emittance[]には効かないのでは無いでしょうか?
>
> たぶん、Emittance[]を使うなら FSHIFT(http://acc-physics.kek.jp/SAD/SADHelp.HTML#L398)を
> 動かして平衡軌道の運動量偏差δを求めるのが正しい気がします

とくに、Emittance[]を使うことにこだわる訳ではないので、どんなやりかたでもよいです。FSHIFTを指定すれば、dp/pが変わるのでしょうが、私がわからないのは、df/fまたはdp/pとしてゼロ以外を指定した時に、運動量に依存する平衡軌道長としてどの変数を見ればよいかです。

一つ前の原田さんのSubjectを参考にすれば、TrackParticlesでoff momentumの粒子をトラックし、その結果として'"z"の変化を見るのが早道かもしれませんが。

町田慎二


- 関連一覧ツリー (Click ▼ to display all articles in a thread.)